看護部概要
看護部紹介
当院は、熊本市北部にある急性期一般病床、地域包括ケア病床、医療療養病床、訪問看護ステーションを併設するケアミックス病院です。
高齢社会の到来に伴い、当院でも心・呼吸器疾患・脳血管疾患・骨折などの高齢患者さんが増加しています。あらゆる病期の患者さんへ、ACP(advance care planning)に沿い、その方にとってのベストなケアは何かを常に考え、多職種と協働しシームレスケアを提供しています。
また、様々なライフステージにある看護職同士も、互いを尊重し助け合い、笑顔で働き続けられる環境づくりに取り組んでいます。
今後も、地域の皆様から親しまれ頼りになる病院として努力してまいります。
看護部長 木下 千枝
看護部理念
看護を通して「あなたらしく生きる」ことを支え続ける
新しい理念を掲げ、一人一人の患者さんにはACPに沿ったケアの提供で、心身共に安楽に過ごしていただけることを目指します。「One for All, All for One」の真の意味である、「一人はみんなのために、みんなは一つの目的のために」を念頭に、様々なライフステージにある私たち看護職も、その人らしく生き生きと働くことができるよう支えあっていく姿を思い描いています。
目指す看護師像
専門職として自己研鑽を重ね、関わる全ての人に思いやりと笑顔で寄り添う
大切にしたいこと
- 私たちは、安心・安全なシームレスケアを提供します
- 私たちは、代弁者として寄り添う看護を提供します
- 私たちは、分かりやすい言葉で説明します
- 私たちは、仲間と協働し関わる全ての人を大切にします
看護体制
部署 | 看護体制 | 勤務体制 |
---|---|---|
3病棟(急性期一般) | 10:1 | 3交替制 |
4病棟(急性期一般・地域包括ケア) | ||
5病棟(医療療養) | 20:1 | 2交替制 |
外来・中央部門 | 診療補助、検査(内視鏡、血管造影検査・治療)、手術部門、救急外来、健診部門を担当 | |
訪問看護ステーション | 24時間対応 |
有資格者
皮膚排泄認定看護師 特定行為研修終了者 |
1名 |
---|---|
心不全療養指導士 | 4名 |
呼吸療育指導士 | 2名 |
医療環境管理士 | 1名 |
内視鏡技師 | 4名 |
介護支援専門員(ケアマネージャー) | 2名 |
組織体制
教育体制
- クリニカルラダーと目標管理による教育
- 院内外の研修受講
研修
- 看護実践を安全に実施できるための研修
- チームリーダーの役割や責務を認識し、遂行していくための研修
- 後輩看護師や看護学生が学びを深めるための関わるができる研修
- 専門的かつ高度な看護を実践するための研修
- 教育活動及び組織的役割を遂行するための研修
- 熊本市職員研修計画に沿った研修